タグ: 四季
日本舞踊 未来座「=彩(SAI)=『檜男=ぴのきお=』『春夏秋冬』」が、6月21日から23日まで東京・国立劇場 小劇場で上演される。
Read More
「剣幸 kohibumi concert」が3月9日に大阪・マグノリアホール、3月14・15日に東京・ムジカーザにて開催される。
Read More
明日1月20日、東京・東急シアターオーブで劇団四季のミュージカル「パリのアメリカ人」が開幕する。初日公演に先駆け本日19日、同劇場で公開舞台稽古が実施された。
Read More
劇団四季が「あなたの猫は誰似?#うちの猫コンテスト」を開催する。
Read More
まずは舞台を愛することから 光と影で物語をより深みへと導く舞台照明。著者は、その重要な役割を担う照明家の第一人者として長く活躍してきた。昨年65周年を迎えた劇団四季創立メンバーの一人でもある。自伝や劇場論など4部構成で軌跡をたどる本書は、そのまま戦後の日本演劇史に重なる。「専門書はありましたが、一般の人に読んでもらえる本はなかった。『照明家(あかりや)』という言葉が本屋に並ぶこと自体、画期的だと思います」 手がけた舞台は1500以上。四季の浅利慶太演出作品や蜷川幸雄演出作品、三代目市川猿之助(現...
Read More
1月から上演される劇団四季のミュージカル「パリのアメリカ人」。公演に先駆け12月22日、神奈川・四季芸術センターにて同作の稽古が報道陣向けに公開された。
Read More
本日12月24日21:00から、BS朝日で「劇団四季&演出家・浅利慶太~日本の演劇に革命をもたらした男~」が放送される。
Read More
劇団四季によるミュージカル「ライオンキング」が日本上演20周年を達成。これを記念した特別カーテンコールが、昨日12月20日に東京・積水ハウスミュージカルシアター四季劇場 [夏]で行われた。...
Read More
【むかわ】町内の多目的施設「四季の館」のたんぽぽホールが胆振東部地震で設備を損壊し、使用できない状態が長期化している。町がホールで例年開催している年明けの成人式の会場を鵡川中体育館に変更するなど町内のイベント開催にも影響が出ている。 たんぽぽホールは最大500人収容可能で、結婚式や宴会にも利用されている。町内穂別地区で発掘されたハドロサウルス科恐竜化石「むかわ竜」の全身骨格が昨年6月に初めて一般公開された時の会場にもなった。 9月の地震でホールの天井に照明を取り付ける昇降装置の部品が破損。今後の...
Read More
劇団四季のミュージカル「キャッツ」が、昨日11月11日に日本上演35周年を迎えた。
Read More
劇団四季の新作ファミリーミュージカル「カモメに飛ぶことを教えた猫」が、来年2019年4月20日から全国を巡演する。
Read More
本日9月22日18:00から、フジテレビ系「MUSIC FAIR」で劇団四季特集が放送される。
Read More
9月17日にテレビ朝日系で放送される、10時間生放送の音楽特番「ミュージックステーション ウルトラFES 2018」にて、ミュージカル企画が実施される。
Read More
来年2019年1月から8月にかけて東京と神奈川で上演される劇団四季のミュージカル「パリのアメリカ人」。開幕に先駆け本日9月3日、東京都内で製作発表会が行われた。
Read More
劇団四季のミュージカル「キャッツ」が、東京都品川区に新設された専用劇場、キャッツ・シアターで本日8月11日に開幕。ステージナタリーでは、開幕に先駆けて同劇場で8月9日に行われたプレビュー公演の様子をレポートする。...
Read More
ニュース用未選択
Read More
ニュース
劇団四季創立メンバーの一人、演出家で元劇団代表の浅利慶太氏が、2018年7月13日(金)に亡くなった(劇団四季の公式HPより)。享年85歳。 浅利氏は、慶應義塾大学文学部仏文学科在学中の1953年に、故・日下武史氏ら10名で劇団四季を創立。以来、劇団代表、演出家として、ほぼ全作品のプロデュ...
...
Read More
劇団四季創立メンバーの1人であり演出家の浅利慶太が、7月13日に都内の病院で死去した。85歳だった。
Read More
1983年の日本初演以来、各地で巡演され続けている劇団四季のミュージカル『キャッツ』。8月11日からの東京公演ロングランに向け大井町に建設された専用劇場の内覧会が行われ、内部の模様がメディアに公開された。 まずは専用劇場の大きな特徴である回転席のデモンストレーション。オーバーチュアの響きの中、開演前は舞台奥に設置されている回転席が180度回る様子にテンションが高まる。 続いて劇団四季 代表取締役社長の吉田智誉樹氏、本作の振付・演出スーパーバイザーを担う加藤敬二氏、舞台美術家の土屋茂昭氏が登場し、...
Read More
劇団四季のミュージカル「キャッツ」が、東京都品川区に新設された専用劇場、キャッツ・シアターで8月11日に開幕する。これに先駆け本日7月9日に、同会場の内覧会が行われた。
Read More
劇団四季のミュージカル「キャッツ」が、東京都品川区に新設された専用劇場、キャッツ・シアターで8月11日に開幕する。これに先駆け本日7月9日に、同会場の内覧会が行われた。
Read More
明日7月5日にNHK Eテレで放送される「#ジューダイ」にて、若者たちが劇団四季の美術製作に挑戦する特集が組まれる。
Read More
舞台・演劇
『ランダバウト』チラシ画像 イチニノによる舞台「ランダバウト」が9月15日(土)から茨城県・四季文化館(みの~れ) 風のホールで上演される。 イチニノは、主宰・前島宏一郎を中心に2015年に結成された、茨城の演劇20...
Read More
ヒラノの演劇徒然草
劇団四季『恋におちたシェイクスピア』が6月22日、東京・自由劇場で開幕した。四...
Read More
劇団四季「恋におちたシェイクスピア」が明日6月22日に東京・自由劇場で開幕。これに先駆け本日6月21日、同所で通し舞台稽古が行われた。
Read More
劇団四季のミュージカル「リトルマーメイド」が、昨日3月3日昼公演にて日本公演2000回を達成した。
Read More
本日2月18日23:10からテレビ朝日系で放送される「関ジャム 完全燃SHOW」で、劇団四季が特集される。
Read More
げきぴあニュース
劇団四季が新作ストレートプレイとして上演する『恋におちたシェイクスピア』の出演候...
Read More
増加する道内の外国人観光客に対応しようと、劇団四季は眼鏡型情報端末(スマートグラス)を、札幌の北海道四季劇場で2月27日から再開するミュージカル「ライオンキング」で導入する。端末の内側に外国語の字幕が表示され、舞台から目を離さずに読める。全国の四季劇場に先駆けた試みで、聴覚障害者には無料で貸し出す。 導入するのはエプソン(東京)社製の約20台。字幕は英語と中国語(簡体字と繁体字)、韓国語のほか、聴覚障害者向けに日本語もある。外国人向けの料金は2千円で、保証金が必要になる。外国人向けの旅行サイトで...
Read More
劇団四季によるミュージカル「ライオンキング」の東京公演が19周年を達成。これを記念した特別カーテンコールが、本日12月20日に東京・積水ハウスミュージカルシアター四季劇場 [夏]で行われた。...
Read More
劇団四季新作海外ストレートプレイ「恋におちたシェイクスピア」の上演が決定した。
Read More
劇団四季が、ファミリーミュージカル「王様の耳はロバの耳」を12月22日から2018年1月8日まで東京・自由劇場にて上演する。
Read More
劇団四季「ソング&ダンス 65」が、10月5日に東京・自由劇場にて開幕。これに先がけ、本日10月3日に公開舞台稽古と、構成・演出を手がける加藤敬二の取材会が行われた。
Read More
ニュース
7月15日(土)より全国ツアーをスタートさせた劇団四季の『アンデルセン』。1983年ニッセイ名作劇場として、1987年には『HANS』のタイトルで上演されて以来、長きにわたって...
Read More
劇団四季によるミュージカル「ライオンキング」の東京公演が、昨日7月16日より東京・積水ハウスミュージカルシアター四季劇場[夏]にて開幕した。
Read More
7月15日にツアーがスタートする劇団四季のミュージカル「アンデルセン」の最終通し稽古が昨日7月14日に行われた。
Read More
JR東日本は、東京都港区で計画している複合開発事業「竹芝ウォーターフロント開発計画」で、6月末までに上演活動を一時休止したJR東日本アートセンター四季劇場「春・秋」な?...
Read More
劇団四季のミュージカル「ライオンキング」が5月28日、東京・浜松町の四季劇場[春]での最後となる公演を行った。平成10年のこけら落とし以来、18年半のロングラン公演を?...
Read More